ママコノシリヌグイ

タ デ科・タデ属
別名・トゲソバ
学名:
Polygonum senticosum




丘陵地の林縁や道端、野原な どに生える高さ約1メートルの1年草。
葉は互生し長さ3〜8センチの
三 角形で、先端は尖っている。

茎には画像のとおり
下向きの刺があり、葉にも刺がある。

バラのような大きなとげではないけ れど、こんなものでお尻を拭ったらずたずたに切れ、
血だらけになってしまうことでしょう、ひどい名前がついたものです。























花は枝先に十数個集まってつく、花弁はなく、花被は5裂し、上部は紅紫色で下部は白い。
花が終わると、そう果は花被に包まれる。


道端、林、水辺などに生える一年草で、花は小さいけれど遠くからもよく目立 ち、
己の存在を誇示しているようです。























分布=日本全土
花期=7〜11月

葉だけを見ると同じタデ科の【イシミカワ】と良く間違います。
イシミカワはここをクリック









inserted by FC2 system