ナツフジ
マメ科ナ ツフジ属
別名・ドヨウフジ
学名:Millettia japonica




落葉性のツル植物。和名はフジに似ているが、夏に花が咲くとの意味。
時としてフジの芽生えと見間違えられることがあるが、ナツフジはあまり太くならず、
高木層に達することもない。

当年生の茎は直径2mmほどで、ほとんどは冬に枯れてしまう。
生き残ったツルは5mm程度の太さになる。

山路の道端や低木林などによく見られ、7月から8月にかけ、20cmほどの花穂を形成し、
クリーム色の花を咲かせる。






















分布=本州(東海地方以西)・四国・九州
花期=7〜8月
葉=長さ10-20cmで、奇数羽状複葉。























花穂は20cmほどの長さで、花の色はクリーム色で目立たない。
花のつぼみは結構たくさん付き、順次元の方から咲いて落下し、一度にたくさんの花が
開花していることはない。







inserted by FC2 system