テリミノイヌホウズキ
ナ ス科・ナス属

学名:Solanum photeinocarpum Naka. et Oda.





本州以南・四国・九州・沖縄・台湾・中国南部に生育する1年生草本。
森林の縁などに生育することが多い。

イヌホウズキと同属で、見た目も似ている。
本種の実に照りがあることからテリミノイヌホウズキという名になっている。

高さは30〜100センチになる。
花弁の先が5つに割れた合弁花で、白 色の小さな花が
集まって咲くのはイヌホウズキと一緒。
果実も丸く、同じくらいの大きさだ。















実=ほぼ同じところから果柄を出し、球形で6oほどの実が付いている。

若い果実の表面は、透明感があり、白い斑点が有る。 
6mmほどの実は黒紫色に熟します。
果実は、上又は横を向いている。



黒 紫色に熟した果実。
果実は黒紫色に熟し光沢が有る、















葉の表面
葉は卵形〜長卵形、基部より半分くらいに波状の切れ込みがある(この画像には 切れ込みが見えない)

分布=本州(以南)四国・九州・沖縄・
台湾・中国南部
花期=8〜10月



inserted by FC2 system