キュウリグサ
キュウリグサ

ムラサキ科・キュウリグサ属
学名:Trigonotis peduncularis





全国の畑や道端に生える2年草、根本の葉は卵円形で葉柄がある。
茎の上部の葉は長楕円形で長さ1〜3cm、幅6〜15mmで細 毛がある。
10〜30cmの花茎をだし、長さ3〜9mmの柄を持つ径2〜3mmの淡青紫色の花をつける。


















花のあと、花序は長く伸びる。花 序には包葉がない。
果実は4個の分果からな る。4個の分果は先がとがり、滑らかで短い柄がある。















大きな花は、オオイヌノフグリです。
花期=4〜5月
分布=日本全土
名の由来=葉をもむとキュウリに似た香りがあるところからつけられ たという。



inserted by FC2 system