コクラン
コクラン ラ ン科・クモキリソウ属
           学名:Liparis nervosa (Thunberg) Lindley




暖地の日陰、特に少し湿った林の下に多い。
常緑広葉樹林内に生える多年草。高さ20〜35cm。

径15mmほどで、花茎に5〜10個まばらにつく。
がく片は長楕円形、側花弁は線形で共に長さ5mm。
唇弁はくさび状の倒卵形で外に反り返り、先端はへこむ。























分布=本州(茨城以南)・四 国・九州・屋久島
花期=6〜7月






















おしべのやく帽は緑色で、やくは広卵型で2室。花粉塊は4個、卵形で黄色。
花の色が黒紫色であることからついた名前。























葉はクモキリソウ属らしく明るい緑色ですが、栄養状態の良い個体には前年の葉も残り、
やや濃い目の緑色
をしており、前年の葉の有無で個体の栄養状態が分かります。

葉の形状もクモキリソウに良く似ていますが、茎がコクランは円柱形、クモキリソウは卵形
という相違点が
あります。






















種子の様子、中には粉末の種子 が入っている。
inserted by FC2 system