キツネノマゴ
キツネノマゴ キツネノマゴ科・ キツネノマゴ属
         学名:
Justicia procumbens var. leucantha




茎の下部は地に伏 してたくさんの枝を出し、上部は立ち上がり、高さ20〜¥60cm。
葉は長さ2〜5cmの長楕円形。枝先に穂状の花序をつけ、淡紅色の唇形花をつける。

花冠の長さは約8mm。ふつう上唇が白色で下唇が淡紅色。

野原や道端などに生え、高さは 20〜60cmほどになります。茎は四稜で地面を這い、
斜めに立ち上がります。


長楕円形の葉は全縁で互生します。
8月から10月ごろ、茎の先に穂状花序をつけ、淡い紅紫色の唇形花を咲かせます。
ちょっと見ただ けでは、シソ科かゴマノハグサ科の植物と勘違いしそうです。

























花は唇形花、下唇が大きく基部に白い模様がある、雄しべ2個。
分布=
本州・四国・九州・朝鮮半島・中国
花期=8〜10月
inserted by FC2 system