カリガネソウ

カリガネソウ
カリガネソウ   クマツヅラ科・カリガネソウ属
別名・ホカケソウ(帆掛草)
  学名:Caryopteris divaricate





茎は四角形で直立し、上部で枝分かれし、高さ1m〜1.3mmほどになる。
山地や原野の林縁などに生える多年草で、臭気がある。
和名は、雄しべと雌しべが弓のように飛び出ている姿を雁に見立てて名付けられ たそうです。














葉腋から長い柄をもつ集散花序をだし、青紫色の花をまばらにつける。花冠は長さ 8〜10oの
筒部があり、先は5裂し裂片の下の1個は特に大きく反曲する。雄蘂は下向きに湾曲して
長さ3〜3.5cm、花柱 ともに花外につきでる。萼は鐘形で長さ2〜3o。















分 布=北海道・本州・四国・九州
花期=8〜10月














葉 は対生し、長さ1〜4cmの柄があり、広卵形で長さ8〜13cm、鋸歯があり、先は鋭く尖り、
基部は円形または浅い心形。
inserted by FC2 system