イワタイゲキ


トウダイグサ科・ トウダイグサ属
学名:Euphorbia jolkinii Boiss




本州の関東地方南部以南か ら琉球、台湾、 朝鮮南部に分布する多年草。
茎は高さ30〜40cm以上になり、太く、やや厚い肉質の葉を互生する。
植物体を傷つけると、白色の乳液を分泌する。
花期は初夏 で、トウダイグサ科に特徴的な杯状花序をつける














花のように見えるのは輪生した黄色い苞葉で、花は苞葉に包まれた小さく 目立たないものです。
花は葉と同じ黄色をしており、中央に1本の雌花がありその周辺を数本の雄花が取り囲む
トウダイグサ属の特徴である杯状花序を形成し、 苞葉と花が一体となり大きな黄色い花のように見えます。




花期=4〜6月
分布=本州(関東,中部,近畿,中国)・四国・九州・沖縄









葉の様子
葉は密で、互生して付けます。白い汁で被れることがありますので要注意 です。

inserted by FC2 system