アキノキリンソウ
ア キノキリンソウ キ ク科 ・ アキノキリンソウ属
別 名・アワダチソウ(泡立草)
     学名:Solidago virgaurea var. asiatica



生える環境が幅広く、水辺や低 地から山地まで変化に順応する多年草。
秋に咲く黄金色の花の中でもスイランと共に代表の一つに数えられる。

茎は分岐せ ず単独で立つ。
花茎には大小相違があるが、上部でよく分岐する。

茎は丸く、下部には毛がないが、上部にいくにつれて短い毛が密生する。
根生葉には長い葉柄 があり、上部の葉には枝が無く、被針形で下部及び中部の葉には翼が付く。















茎や葉柄及び花軸にはやや紫色を帯びる。
花は舌状花で外側は一列に並び黄色の雌性 で、中心は両生の筒状花になっている。

花が終わると種
子の付いた冠毛が開き、風に飛ば され散っていく。
総苞片は4列に並び外側になるほど小さくなる。

























和名 のアキノキリンソウは花の咲く頃は茎の下部は葉が枯れ落ちるので、
その様をキリンの足に例えた。


分布=北海道・本州・四国・九州
花期=8〜11月
草丈=30〜80cm















inserted by FC2 system